【感想】暗号仕掛けの乗車券~阪急神戸線編~【リアル謎解きゲーム】

こんにちは!

だいぶ前になるのですが、以前参加したリアル謎解きゲームの感想を書いてみようと思います。

「暗号仕掛けの乗車券~阪急神戸線編~」(by クロネコキューブ様)です。

<公式サイト>

リアル謎解きゲーム 暗号仕掛けの乗車券

関西圏の方なら、よく利用されているであろう阪急電車の、神戸線(梅田~三宮)沿線をステージとしたゲームです。

ありそうでなかった感じですね!

まず、このゲームに参加するには、謎解きキットを購入する必要があります。

そのため、阪急梅田に行く必要がありますね。販売箇所は以下、公式より。

アズナス梅田3階店(阪急梅田駅3階改札外)
アズナス茶屋町口店(阪急梅田駅茶屋町口改札外)
アズナス阪急三番街B1店(阪急三番街南館B1階)
アズナス新阪急ホテル前店(大阪新阪急ホテル前)
アズナスexp-b梅田10号店(阪急梅田駅2階中央改札外)

謎解きキットのおねだんは、2160円(税込)

これに、阪急1日乗車券(普通に買うと1200円)もついてくるので、実質謎解き代は1000円程度です。お得!

(定期持ってるから乗車券いらないよーって方も、乗車券はセットなので買わないといけません。。まぁ、参加費ということで。。)

謎解きキットは、このような手提げ袋で渡されます。

これ持ってウロウロするので、同志はすぐわかります(^^)

この中に、謎解き冊子と、一日乗車券が入っています。

コレクターズアイテムとして価値がでるかも・・?

謎解き冊子はネタバレになりますので、掲載はしませんが、

まず冊子に書かれた最初の暗号を解き明かすと、

次に行くべきところがわかるので、

そこに向かって電車でGO!していく感じです。

* * *

謎については、行く先々の地域の特徴も活かされていて、おもしろかったです!

また、リアル謎解きあるあるな感じで、後半になるにつれ、一筋縄では解けなくなる感じも、やりがいあって楽しかったですよ!(^^)

行ったことのある地域でも、新しい発見があったり、街の雰囲気が楽しめたり、ちょっと休憩がてらあの店入ってみよう、となったり、おそらく企画運営側の思惑どおりに、周辺地域にお金を落としてきました笑

カップルでのデートや、小学生ぐらいのお子様連れでのレクリエーションに、ちょうどいいと思います。

ただ、ちょっと一部、探索的なところで、見つけるのに苦労した箇所があったり、謎は解けたけど、それ自体の意味を知らないところがあったので、結構苦労したところがありました。。

普通はすんなり分かるようなところなのかな・・。

ということで、プレイ時間としてはトータルでクリアまでに5時間前後かかりました

わたしは昼過ぎから始めたので、終わった頃にはもう真っ暗でしたよ。。

結構歩きますので、がっつり疲れます^^;

日頃の運動不足解消にもちょうどいいですけどね!

このイベントは9月いっぱいまでやっていますので、

まだの方は是非やってみてください。(^^)

あ、一応参加にあたっての経験上からの注意点を書いておきます。

  • プレイ時間は5時間ぐらい見ておいた方がいいです。
  • 時間制限は特にないのですが、暗くなると謎が解きにくくなる場合があるので、午前中スタートをオススメします。
  • 外を歩き回るので、暑い日や悪天候の日は控えた方が無難です。
  • 涼しくなってきましたが、熱中症対策(水分補給など)はお忘れなく!
  • スマホの電池はなくならないようにご注意を。むっちゃ使うわけではないですが、要所要所で必要なので、ポ○モン捕まえすぎて電池切れた、などないように。。
  • 最初渡されたキットは、途中でなくさないように。風で飛ばされたとか、もうこれ多分いらんから捨てる、とかないようにね。。

<公式サイト>

リアル謎解きゲーム 暗号仕掛けの乗車券

それでは今日も、だっしゅほーい!(^o^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。