こんにちは!
つい先日、SCRAP様のリアル脱出ゲーム、夜の巨大監獄からの脱出に参加してきましたよ!
なので、感想を書いてみようと思いまーす!ネタバレは、なしよ!
公演情報など
種類としてはいわゆるスタジアム型のイベントです。
「全国夜の遊園地シリーズ」ということで、各地の遊園地を閉園後に借り切って、遊園地全体が会場になります。
それだけでもう、なんだかワクワクしません?笑
毎回1000人ほどが同時に参加しているそうですが、1グループ何人とかは決まっていません。
お仲間どうし連れ添っての参加でも、もちろんソロでの参加もOKです。
でも、多すぎるとおそらく収拾つかなくなるので、3~4人ぐらいがベストな気がします。
私は6人チームで参加しましたが、途中はぐれまくりました・・^^;
このイベントは9月いっぱいは、大阪ひらかたパークにて開催されていますね。
その後、来月以降は、北海道、静岡、三重。
2019年からは広島、福岡、東京、というように順次開催されるようです。
脱出ゲームが初めての方は、上記の公式サイトに練習問題も用意されているので、肩慣らししてみてくださいね!
詳しいことは、行ってみればわかりますので!(^^)
注目ポイント
今回のポイントは、なんと言っても夜の遊園地というところ!
日中とは違う雰囲気にライトアップされた中、くどいぐらいの(笑)イントロダクションで一気に物語に引き込まれ、おのずと非日常を体験することができます。
謎はもちろん、演出にも毎回こだわってるところは、さすがSCRAPさんだなぁ~。
あと、今回に関しては、監獄からの脱出ということで、プレーヤーは囚人という立場でゲームが進行します。
なので、ちょっと気分を上げていきたかったわたしは、仲間どうしで示し合わせて、みんなでボーダー着ていきました。
ちょっと気合い入れすぎかな?目立っちゃうかな?
とかほんのり思っていたのですが・・
実際枚方公園駅に着いてみると、
いるわ、いるわ、ボーダー祭り!笑
ほかにも色々なコスプレいらっしゃいました。
- ミニオンズ → 映画で囚人になってますもんね。
- ウォーリー → たしかにボーダーだけど、囚人なのかな。。
- ピーチ姫 → 囚われの身、という意味では確かに。。
- つなぎゾンビ的な → どっちかというとスリップノットみたいだった。
- SWAT → いや、それ捕まえるほうでしょ。。
- ガチャピン → いや関係あらへんがな!どうせ去年ハロウィンで着てたやろそれ!
などなど。。
というか、なんでこんなにみんな気合い入れてるんだろう、と思ってたら、
公式でほんのりコスプレ推奨していたんですね!^^;
イベント当日、会場の遊園地へ。思い思いの格好で囚人になりきろう!(コスプレでのイベント参加OK!)
もちろん、普通の格好の方も大勢いらっしゃいますが、お仲間どうしで行くご予定でしたら、何かしら衣装合わせしていくと、さらに楽しいこと間違いなしですよ!
結果
それで、参戦結果というと・・・
脱出失敗でした~~~!!!!泣
前半まったりしすぎたせいか(言い訳)ラス謎考える時間がなかった。。
あぁぁ、今年はそれまで7戦全勝だったのに・・。くやし~~!
私が参加した回は、1478人中、273人が成功との事。
脱出率はおよそ18%ですね。
ということは、10%未満の脱出率が多いSCRAPの公演にしては、そんなに難しかったわけではないんだ・・。
感想
失敗こそしましたが、トータルとしては、とっても楽しかったです。
やっぱり非日常さが刺激的で、今年のリアル脱出思い出ベスト3には入るかな。
遊園地の入場料も含まれるためか、ほかより少し高めですがそれだけの価値はあります。
唯一、ロマンチック感でいえば、去年のひらかたパークの脱出ゲーム(竜の夜からの脱出)のほうがあったかも。。
謎解きについて
最初の方は秒で解けるようなものから始まりますが、中盤あたりでも気持ちいいアハ体験ができますし、終盤あたりはモチロン常連の腕がなるように作られています。
毎回感心させられますが、ほんとよくできてるなぁ~~と。
解き逃した謎についても、後でじっくり解説してくれますので、ご安心を。
失敗しても解説聞くだけで、「はぁぁぁ!!まじかぁぁ!」となりますから!
ヒントも、係のかたに言えばもらえるようです。(わたしは意地でも貰いませんでしたが)
中盤あたりは、ほかのプレイヤーと進捗状況がかぶってくるためか、チェックポイント的なとこで多少混雑もしますが、運営サイドできっちり交通整理していただけているためか、あまりストレスになりませんでしたね。
探索について
会場中あちこち動き回ることになりますが、探索スキルはほぼ必要とはしません。
行く場所さえ分かれば、あぁこれか、とすぐ分かるようにしてくれています。
まぁ、暗いし広いし、そんな中で何かを探せっていうのは非情ですもんね。
ただ、地図は読めたほうがいいです^^;
去年の参加によって土地勘が付いてたのは、方向音痴のわたしにとって、よかったかもしれません。笑
参加時の注意点など
- さっきも言いましたが、オススメはコスプレ!ボーダーT着ていくだけでも十分雰囲気でますよ!
- ただし、会場はかなり歩き回るので、歩きやすい靴履いてたほうが無難です。
- 秋~春にかけて行われるイベントのため、イベント中の時間帯は、ほぼ真っ暗となります。最低限のライトアップはされていますが、謎を考えたり、はぐれた友達を探すときにとても役立ちますので、ネックライトやコンサートライトみたいな明かりがあるといいです。
- 残り時間がなくなるにつれ、かなり焦ります。そうなると、どうしても遊園地というロケーション上、駆け出しそうになってしまいますが、あたりは暗いし、人も多いので危険です。競歩にとどめましょう。笑
検討中の方は、是非!
それでは今日も、だっしゅほーい!(^o^)/
![]() |
価格:2,980円 |
![]() |
[2本迄ゆうパケット360円選択可] Panasonic LEDネックライト BF-AF10P両手が自由に使えるハンズフリーライト 価格:980円 |
![]() |
価格:980円 |