【アプリ】脱出ゲーム The TREASURE【感想】

あけましておめでとうございます!

今年もゆる~く更新していきますので、何卒よろしくお願いいたします。

さて、新年一発目はこちら!

脱出ゲーム The TREASURE(by コトリノス様)です。

まず率直な感想ですが。

このゲーム、超大作です!

くれぐれも寝る前にプレイ開始しないよーに!

たぶん、そのまま朝を迎えることになりますよ・・笑

もちろん、オートセーブ機能も付いていますが(なんと2スロット用意されていますが)、こういうのってなかなか区切り付けてやめられないですもんね?^^;

ちなみに、わたしはクリアまで4時間ぐらいかかりました。。

はじめの雰囲気はいたってノーマルでしたが・・

まさかあんな事になるなんて。

タイトルから察するに、お宝探しがテーマのようです。

ゲーム開始後の、部屋の様子はこんな感じです。

初期状態では、脱出するための扉がないように見えるけど、まぁきっと何らかの謎を解けば、ギギギって感じでドアが現れて、はいおめでとー!的な感じでしょ?

なんて思っていましたが。。

というかこのスクショも、実はクリア後に再度NEWGAMEで始めて撮りなおしたんですが、あれ?最初ってこんな感じだっけ・・。という違和感しかなかったです。笑

ボリュームは最高レベル

先ほどもお伝えしたとおり、開始からクリアまでは相当時間がかかると思います。

手慣れの上級者がスムーズに進めたとしても、何かの合間とかの時間ではクリアまでは難しいかと。

攻略サイトさんも、かなり大変な作業になるのではないでしょうかねえ。笑

探索難易度はかなり高め

たまにある、こんなの絶対見つからないでしょ的な悪問は一切ありません。

ただ、心理的に盲点になってしまうような箇所にアイテムが隠されていたりします。また、後半は動けるフィールドがどんどん広くなっていくので、そのぶん探索すべき可能性も広がっていき、結構右往左往することになるかもしれません。

途中、どうしても必要と思われるアイテムが全然見つけられなくて、一回頭冷やそうとコンビニ行きました笑。どうもそれが功を奏したのか、その後、あっさり見つかりまして。クールダウンって大事ですね!

謎解き難易度も、もちろんかなり高め

謎解きだって、ただ数が多いわけではありません。

古典的な仕掛けだったり、最近よく見かけるギミックだったりも、もちろん出てきますが、それ以上に新しいな~!斬新だな~!よくこんなの考えたなぁ~~!!というものもたくさん出てきます。このままリアル脱出ゲームにも使えるんじゃないかなっていうものも結構ありました。

シンプルに、凸があって、それに合う凹があるからガッチャン、みたいな作業ゲー要素は少ないです。あれ、、これどこで使うんだ・・?っていうのをたびたび考えさせられる、とても良いゲームですね!(べた褒め)

そうそう、一度使ったアイテムは、後でまた別の謎解きでも使う、みたいなのは基本中の基本ですが、このゲームでは、さらに発展させた形の謎が用意されています。

2回使ったらもう使わない?アイテム欄から消えたからもう安心?・・いやいや、そんな先入観は見事に裏切られます。

いやぁしかし。クレジット見る限り、1人か2人で作っているように思うのですが、これほど秀逸な謎や、緻密なシナリオをどうやったら思いつくのか、、と考えると改めて感心させられます。。

そういえば、お宝探しがテーマでしたね。

たしかに、途中でお宝的なものは見つかります。

ただ、最終的にはそれ以上のものが見つかります。

詳しいことは言えませんが、このゲームのタイトルを【The TREASURE】としたのは、色々と深イイを感じますね。

とにかく、少しずつでも時間を作って、やってみてください!

オススメです!!

脱出ゲーム The TREASURE

脱出ゲーム The TREASURE

Mani Morishita無料posted withアプリーチ

それでは今日も、だっしゅほーい!(^o^)/

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする